📔誕生日プレゼントも本がいい📔

🌷学ぶためではなく 🌷暇つぶしでもない。ひたすら『面白い✨』を味わいたくて小説や漫画を読み続けています。 『読書』という終わらない趣味に出会えた喜びの記録です。

【小説】最新刊『高校事変13』優莉結衣の母親の残酷な計画は続いてた💥

 

📔『高校事変13』

3月22日の発売日当時にウキウキと書店に足を運び、その足でドトールに行って読み始めました💕

読み終えた感想は

むむっ!そう来たか!!
これは『新章』だわ😲✨

でした。

『高校事変』なんだから高校生が主人公じゃなきゃね💦

 

帯の

杠葉瑠那は誰だ?

を読んで
12巻の最後に出てきた巫女さんが
活躍するのかな?

とふんわり思いながら読み始めたら

🔷巫女さんが活躍する

どころの話ではなく

🌟新たな主人公

的な扱いでした。

『新たな主人公』って
じゃぁ結衣は~
💦

ってなりますよね。

私もなりました😅

📔『高校事変13』

は12巻の最後の方で、凜香が妹の弘子と一緒に神社に出向いて杠葉瑠那(ゆずりは るな)に会いに行った、その続きから始まります。

そこからしばらく凜香がメインで物語が進むので
結衣は~🙄?
って結衣の登場を期待しながら読んでいました。

半分を少し過ぎたあたりまで読んだ時、やっと結衣が登場して
結衣だ~😆💕
と嬉しくなりましたが、凜香と会話・・・

というよりも報告と連絡を交わして、さらっと立ち去ってしまいました。

その時凜香は

突き放されたような寂しさをおぼえる。(P.230)

でしたが、私もちょっと寂しかったよ💦
え~結衣~!
もうちょっといてよ~!!
心の中で引き留めました😁

そして、この時の結依と凜香の

凜香:結衣姉が動かなくて、十三番目の高校事変がなりたつかよ

結衣:成り立つもなにも、わたしもう高校生じゃないから(P.226)

という会話を読んで
そうだった💥
結衣、高校卒業したんだった😲!

高校事変』だもんね💦
大学生になった結衣が主人公じゃ
おかしいもんねぇ。

だから『新章』なのか~!
と納得したのでした。

『高校事変13』は凜香の登場が多くて明るいムードです✨

 

では結衣があまり登場しなかったから、イマイチだったかというと

めっちゃ面白かった😆👍🏻

でしたよ。

『高校事変』1巻~12巻では主に、平成の凶悪犯

💀優莉匡太の子供の物語

として結衣や凜香が描かれていました。

父親の影響がメインで、母親たちのことはそこまで描かれてなかったのですが、13巻では

✔天才外科医
✔恒星天球教の教祖

であり、結衣の母親でもある

💀友理佐知子

の影響がドドーンと前に出てきましたよ💥

これ以上書くとネタバレになるので書きませんが。

さて、主人公が結衣じゃなくなったと書きましたが、じゃぁ凜香が主人公かと聞かれれば、そうでもないような?

『高校事変』は5月から3か月連続で新刊が発売されるとのことなので、これからのことはわかりません。

でも少なくとも13巻は、杠葉瑠那と凜香がまるでバディのように、2人で活躍しています。

凜香は

✔口が悪くて
✔お姉ちゃんっ子で
✔ちょっとドジっ子

なイメージで、私はいつも
からかったら面白いだろうな~😁
と思いながら読んでいます。

妹特有の甘えが随所に見えるので、そこが自分と被って少し苦手ではあるけれど
友だちだったら楽しそう✨
って思ってます。

凜香は結衣と違って元気なので『高校事変13』は全体的に明るいムードが漂っています。

犯罪の内容はえげつないけど💦

🔶1巻~12巻とムードが違う
🔶結衣があまり登場しない
🔶新しく杠葉瑠那が登場した
🔶友理佐知子の影響がメイン

などなど、まさに『新章』という感じです。

でも今後、結衣も登場するはず👍

何やらいろいろ調べてるって書いてあったから。

ラスボスみたいな感じで、登場するんじゃないかな~と、予想してます💕

あぁ、早く14巻読みたい!!

5月25日の発売が楽しみです😆✨

『高校事変』シリーズ、未読の方はぜひ✨

コミック最新刊は5巻です♪