
よしながふみさんの漫画
📔『きのう何食べた?』20巻
の帯に小さく書かれた
シロさん&ケンジが歩んだ15年
を読んだ時
もう15年なんだ・・・
感慨にふけると同時に、頭の中で
これ、食べてみたい💕
小さい頃の次男の声が頭に響きました。
次男が小学生の頃、この漫画を読むと必ずリクエストがきました。
それがわかっているので、私も
今回のリクエストはどれかな?
なんて考えながら、毎回新刊を読んでいました。
次男は給食が美味しかった時も、家に帰ってから献立表をチェックして
これすごく美味しかったから
今度作って💕
とよく言ってきたので、私も何度か学校の栄養士さんにレシピを聞いたりしたものです。
だから、次男は少食だけど
食べることが好きなんだな😊
と思っていました。
でも今にして思うと、私が子供の頃
💗ハクション大魔王のハンバーグ
💗ハイジのとろけるチーズ
にあこがれたように
漫画の世界のものが
現実世界に現れる
ことも、楽しい要素の一つだったのかな、と思ったりします。
実写版『何食べ』のケンジはケンジ度100%でした♥

『きのう何食べた?』はドラマと映画で実写化されていますが
ケンジのキャスト最高✨
と思っています。
実写版ケンジを演じているのは
🎬内野聖陽さん
ですが、最初にキャストが発表された時
✔名前も知らないし
✔顔も知らないし
ほとんどテレビを見ないので、知らなくても全然不思議じゃないんですが
知らない役者さんだなぁ・・・
と思っていました。
ただ、知らない役者さんだけど
めっちゃケンジやん😆✨
とほくそ笑んでいました。
その後Amazonプライムでドラマを見た時も
めっちゃケンジや~!!
女子力も超高いし~😆✨
なんて大喜びしていたのです。
ケンジがあまりにもケンジだったので、ケンジ役の内野聖陽さんの他の作品が気になって調べてみました。
ドラマ『JINー仁ー』の坂本龍馬がケンジだったとは💥

内野聖陽さんは、あの、現代の医者が江戸時代にタイムスリップする物語
🎬『JINー仁ー』
の坂本龍馬役をされてた役者さんだったんですね!?
世界で一番驚きました💥
テレビをはじめとする映像作品はあまり見ませんが『JINー仁ー』は大好きで、何度か見ています。
そして見るたびに
『JINー仁ー』の坂本龍馬が
1番魅力的だな✨
と感心していました。
内野聖陽さんは何度も『JINー仁ー』で拝見しているのに、ケンジと同一人物だとわからなかったなんて・・・
自分が気づかなかったことに心底ビックリしました。
がなぜなら私は、ものすごく人の顔を覚えるのが得意だからです。
覚え過ぎて疲れることもあるのでなるべく人の顔は見ないようにしているくらいです。
映画版『大奥』の和久井映見さんの時も驚いたけど。
あんなに豪気な坂本龍馬が、女子力最強のケンジになるとは・・・
ホント役者さんって凄い!!
さて『きのう何食べた?』はレシピ本としても使えるお得な(?)漫画です。
私も次男のリクエストでいろいろ作りました😊
もう高校生になった次男が可愛いリクエストをくれることもなくなり、もうこの漫画を見ながら料理をすることはほぼありません。
でも唯一
💗 クレープの生地
だけは『きのう何食べた?』のレシピを見ながら作ります。
美味しいんですよ^^
クレープのレシピは3巻に載っていますが、3巻か・・・
ケンジもシロさんも、若かったねぇ😅
michica-books♪
クレープが食べたくなる3巻
ケンジ役の内野聖陽さんがめっちゃケンジ!!
ドラマ『きのう何食べた?』は、Amazonプライムで無料配信中です^^
『JINー仁ー』は漫画よりドラマの方が好きです^^